吉住 孔佑2020年6月30日2 分投資信託ってなに?という方向けに「投資信託の種類」いつもありがとうございます。FPの吉住です。 今回は、投資信託の種類について書きたいと思います。(初心者の方向けにすごく大まかに書きます!) 【6つの種類と2つの性格】を覚えていただければと思います。 1つ目、【6つの種類】です。...
吉住 孔佑2020年6月8日2 分投資信託 とは?いつもありがとうございます。FPの吉住です。 先日、WEBセミナーを開催しました。その後、お客さまからご質問がありましたので、共有します。 ご質問は、「NISA(つみたてNISA)やiDeCoは良いのはわかるんだけど、そもそも投資信託ってなに?」でした。(時間の都合上、投資...
吉住 孔佑2020年6月1日1 分日本の家計金融資産について日本の家計金融金融資産に関するデータを2つご紹介します。 まず1つ目は、1998年~2018年の20年間の「家計金融資産の推移」です。 アメリカ 2.7倍 イギリス 2.3倍 日本 1.4倍 と他2国と比較して、日本の伸びは低いです。...
吉住 孔佑2020年6月1日1 分投資詐欺相談件数 意外な傾向毎月購読している、FP向け冊子「きんざい ファイナンシャル・プラン」の記事で、気になるものがありました。「若年層からの投資詐欺相談件数が増える」というものです。 警察庁公表の「生活経済事犯の検挙状況等について」によると、いわゆる投資詐欺の相談件数は、65歳以上の方からの件数...
吉住 孔佑2020年5月18日3 分NISA・つみたてNISA・iDeCo、どれが良いの?「NISA(つみたてNISA)とiDeCo、ってなに?どれが良いの?」ーご相談者様から、よくある質問です。 NISA、つみたてNISA、iDeCoのおおまかなメリット・デメリットを比較します! (読了時間:およそ3分) 1.共通のメリット...
吉住 孔佑2020年4月28日1 分ライフプランがなぜ必要か少し前の日本であれば、ライフプランに関すること(たとえば住宅をいつ買うかなど)は、ご両親や会社の先輩等に聞けばそれで良かったのだと思います。 しかし、現在は『ライフスタイルの多様化』といわれる時代になっております。価値観は人それぞれですし、終身雇用が当たり前でなくなり、銀行...
吉住 孔佑2020年4月28日1 分日経電子版 掲載少し前ですが、日経電子版の記事に載りました。マンション選びに関してです。 地元のPRになって良かったです! 日経電子版URL・・・https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32672910V00C18A7X11000
吉住 孔佑2018年5月12日1 分ホームページ開設ホームページ開設しました。 『日本のマネーリテラシーの向上に貢献』し、資産運用を通して明るい未来を過ごして行けるようコンサルティングを通して、一人でも多くの方のお役に立てればと思います。
吉住 孔佑2018年5月12日1 分初回 無料相談『ライフプラン』『マネープラン』に関しての初回無料相談を行っています。 人生の3大資金に関しての準備など、今後の資金の計画をトータルでご相談に承ります。